2006
年3月31日
なんだか体調悪い。orz
点滴怖い。
花粉症とその他諸々がミックスされた感じかなぁ。
それにしても点滴怖い(笑)。
最近のボンカレーは、袋のまま電子レンジで温められることを一昨日知った(笑)。
ご飯と一緒に温められてスンゲー便利!
転がる石バンドじゃなくってTHE ROLLING STONESの来日公演で前座を務めたRichie Kotzen(元Mr. BIG)の
バンドがガンダムのカヴァー(曲は「Soldiers of Sorrow(哀 戦士)」)をやったらしい。
そのガンダムのカヴァー・アルバム買った(笑)。
大真面目にカヴァーしてるから余計笑える(笑)。
つかすげぇ!
突然、仙波清彦関連の作品がとても聴きたくなったりして、引っ張り出しては聴きまくる日々(笑)。
「Jasmine Talk」いいなぁ。
BACK HOME
2006
年3月27日
「いい加減気づけよ!」って言ってやりたい。
あ、別に言わなくてもいいや。(@_@;)
昨日は、宅急便待ちしてるうちに外に出るのが面倒になって、夕方までダラダラ過ごす(笑)。
友人が遊びに来て、FC東京VS京都パープルサンガ戦を一緒にダラダラ見る。
徳永のミラクルゴールが無かったら危なかったなぁ。
試合終了後、WE9LEで対戦。
以前から気になってた向河原駅近くの中華料理屋で晩飯。
食事後、小1時間程ダラダラ話す。
「守りに入ってるな!」と言われドキッとする(笑)。
普通に美味い店なのに日曜にしては客少な過ぎじゃまいか?
単に時間が遅かったからかも。
でも、南武沿線道路沿いの店だと、あの時間でも結構入ってるもんなぁ。
よく分からん。
外に出るのが面倒になってる場合じゃなくて、いい加減髪切りたい(笑)。
土曜日、電気グルーヴの「VITAMIN」をiPodに入れて、東名乗って富士山が見えたら「FUJISAN」
聴こうと思ったのに曇ってて見えなかった。
アッコちゃんの「はじめてのやのあきこ」をようやく聴く。
忌野清志郎と歌う「ひとつだけ」はズルイ。
泣けるじゃないか。
泣いた。
仕事の帰り、会社の近くでエロい人に見つかる(笑)。
職場そんなに近いのかよ!www
BACK HOME
2006
年3月24日
ドリーさんは、エンちゃんとの相性バッチリだねっ!
いつになくトークが弾んでる。
そしてケリーちゃんは、いつでもフリー(笑)。
WE10が4月に出るというのを昨日友人からのメールで知った。
エディットする必要の無い国が増えるのはいいことだ。
ムキになってエディットすると「ヒマなんだねぇ」としみじみ言われ鬱(笑)。
#確かにヒマな時しかやらないけど。
フェイント等の種類が増えてるらしい。
どーしよっかなぁ?
いろんなものをこっそりクリック(笑)。
今週、通勤時に聴いた音楽。
月、火:「ファンクラブ / ASIAN KUNG-FU GENERATION」
水:「Live At Carnegie Hall / Anoushka Shankar」
木:「Circle / 木村カエラ」
金:「Beaucoup Fish / Underworld」
※火は、等々力に向かう途中聴いていた。
自分らしい選択だ(笑)。
ファイフロ内の「ベティのサッカー教室」ってsakusakuっぽいよね。f(^_^;
明日は、磐田戦。
目の前の試合、戦う選手を熱くサポート。
それが唯一自分達に出来ること。
他の事は二の次三の次。
当たり前のことだけど、これ重要!
とりあえず寝坊しない(笑)。
BACK HOME
2006
年3月23日
いつもより30分以上早く起きたのに出たのがいつもと同じ時間。orz
ついに見つけたV-MAX専門カスタマー「ESPER RACING JAPAN」の
公式サイト。
めちゃめちゃ近所。
この店の前に置いてあるバイクがどれもカッコいい!
バイク乗れないけど見るの好きなんだよなぁ。
子供の頃、友人とバイク雑誌をなめるように読んでたっけ。
みんな乗れないのにバイクについて語り合ったりもした。
雑誌からの中途半端な知識を競い合うように。
BACK HOME
2006
年3月22日
ホペイロの伊藤さん
にサインをねだる子供のいるフロンターレが好きだ。
他の人に「電車の中で電話しやがって!」と心の中で怒っていたら自分の携帯がマナーモードに
なってなくて着メロが鳴ってしまった。(´・ω・`)ショボーン
試合も凄かったけど、試合後の飲み会で知った話の方がインパクト大だった。
おめでとうございます。<(_ _)>
例のDVDゲット!
ありがとう!> 大連実徳コアサポの二人
例のCDゲット!
ありがとう!> ハードなティーチャー
BACK HOME
2006
年3月20日
旅立ちの時。
高校時代の同級生が新天地に向かった。
元気で暮らせよ!
元気ならそれで十分だ。
気分転換に髪でも切ろうと思って出かけたんだけど、店に行った時間が遅くて2時間待ちって言われた瞬間に
髪を切る気が失せて、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの「ファンクラブ」を買って帰る。
すぐには聴かず、Anoushka Shankarを聴いた。
シタールの音って落ち着くよねぇ。
タブラ奏者って尊敬するな。
どうやったらあんな風に叩けるんだろう?
だんだん春っぽい装いになってきてるのに今朝は寒くてグルグルマフラーに手袋。
別に寝違えたとか捻ったとかじゃないんで、
「首どうしたの?」
という問いはナッシングの方向で(笑)。
BACK HOME
2006
年3月19日
WBCに苦笑。
さすがに3度目は、勝つよなぁ。
つかマスコミが無理矢理盛り上げようとする姿に涙が出る。
あきらかに盛り上がってねぇ。

BACK HOME
2006
年3月17日
明日は晴れるといいねっ!
ダジャレ王VS.クルルのほうとう早食いバトル!
小瀬を制するのはどっち?
つかどっちでもねぇ(笑)。
John Mclaughlinの「Heat of Things」が聴きたくなったのでiPodにぶち込んで通勤電車で聴く。
変態っぷりが心地いい。
#「変態」というのは私の中では褒め言葉。f(^_^;
たまにはいいもんだ。
昨日の番組って「夢音楽館」じゃなくて「音楽夢くらぶ」っつータイトルだった。f(^_^;
BACK HOME
2006
年3月16日
物忘れが酷い。orz
京都行ったことを思い出しながら書いてたら「時効警察」が終わったことを書くのを忘れた。
これでひとつ楽しみが減った。orz
アリエナーイ!
冗談ジャナイヨ!
三日月さーん!www
三日月(麻生久美子)さんもいいけど、サネイエ(江口のりこ)さんも気になるっす!f(^_^;
DVD-BOX出るんだよなぁ(発売は6月)。
かなり欲しいっ!
めちゃめちゃ欲しいっ!
ワンクリックしちゃう?www
でも、しなーいよぉ。
今はね(笑)。
夢音楽館に薬師丸ひろ子にHISが出てるよ。
薬師丸ひろ子変わらねーなぁ。
いいよねぇ。
ポンタさんがドラムだし。
HISすげーよ。
HISすげー!
アコーディオンがコシミハルて。
やっぱスゲー!
BACK HOME
2006
年3月15日
某Let's goサイトで知ったVan Halen解散。
ツアー以外の活動が見えないなぁと思ったらそーいうことか(泣)。
「どーせまたsakusaku見たからだろー!」
って言われるかもしれんが、ASIAN KUNG-FU GENERATION買いそう。f(^_^;
結構前から気になってるバンドの1つだった。
同じように気になっていたキリンジ、フジファブリックは、実際聴いたらスンゲーよかった!
ASIAN KUNG-FU GENERATIONもいいに違いない!
だいたいそう思って買うと当たることが多い。
ただし女子以外(笑)。
女子の場合、見た目重視し過ぎで失敗すること多数(笑)。
BACK HOME
2006
年3月13日
Senor
CoconutがYMOのカヴァー集を発売するそうですよ!
つか絶対買っちゃうな(笑)。
VoVoTau解散。
ありゃりゃ。
目がかゆい。
かゆいかゆい。
今年は楽だと思っていたら甘かった。
朝、おっきな人がカップ麺片手に電車に乗り込んできた。
電車が動き出すと同時にカップ麺をすすりだす。
カップ麺のにおいが電車内に漂う。
電車混んでなくてよかったね!
土曜日は、京都まで行って、いろんな色の電車に乗ったんだけど、なっちのお陰で何も考えずついて行くだけで楽だった(笑)。<(_ _)>
「天下一品」本店に向かう途中、電車の中ですんげー可愛い子供が自作の歌を歌いながらニコニコしてて非常に和む。
町並みがこっちと全然違って面白いなぁ。
今度行くことがあったら観光したいかも。f(^_^;




BACK HOME
2006
年3月10日
きょうと〜♪お〜はらさんぜんにん♪
orz
京都戦で京都に行くのが初めてなんですぅ(笑)。
つかアウェイ京都戦て、高知で行われたのしか行ったことないんですぅ(笑)。
初西京極っすよ。
イナバウアー、イナバウアー言うとったと思ったら今度は真央真央うっさーい!
チャットモンチーは可愛い!
チャットモンチーは可愛い!
チャットモンチーは可愛い!
チャットモンチーは可愛い!
チャットモンチーは可愛い!
その上、かっこいい!
BACK HOME
2006
年3月9日
トップのバナーとバナーの間にある微妙な改行を無くそうとしてアレコレいぢると余計おかしくなる(笑)。
テキストエディタすらまともに使えないらしい(笑)。orz
1月のカードの明細見て以来、怖くてクリック出来ない(ウソ)。
つか欲しいCDいっぱいあるんだけどなぁ。
とりあえず今すぐ聴きたいのだけクリック(これホント)。
最近、ホベルチ(現ベティス)の活躍っぷりを見たら、2002年シーズンにいたマーロン(Marlon de Souza Lopez)の
行方が気になって、あれこれググってるんだけど現在の所属クラブが分からない。
昨年、トルコ・リーグのDiyarbakirsporっつークラブにいて、途中からブラジルのJuventudeというクラブに
移籍したらしいというところまでしか分からなかった。
現時点でJuventudeのサイトを見てもマーロンの情報は、ニュースが1件あるのみで登録選手としての情報が無い(泣)。
2002年、大分がJ2優勝を決めた試合で先制点を決めると同時に芝も蹴って、足を痛めてそのまま退場したのを思い出す。
あの時、マーロンがピッチを去った瞬間、すべてが終わったように感じたから。
それと最後に川崎一番マフラーをもらって、喜んでいた姿が懐かしい。
元気かなぁ?
チャットモンチー可愛いっ!
聖可愛いっ!
彼女達の曲を聴いてるととても愛おしく思えてくる。
新曲もヤヴァイ。
かなりヤヴァイ。
聖ヤヴァイ。
BACK HOME
2006
年3月8日
サークル♪サークル♪
ってハッチポッチの「サークルゲーム」かよっ!
カエラちゃんの「Circle」届いてたー!
聴いた。
すんげーEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEっす!
「You」のサビのところに来ると何故か泣けてくるんだよなぁ。
涙もろい年頃(笑)。
みんな、聴いてちょ。
今更ですが、BBSによく書き込んでる「すすむ」は全くの別人。
私が書いてても違和感無いと思ったとしても違いますから別人ですから。
まぁ、普通の人は、あのBBSに書き込んだりしないと思いますが(笑)。
管理者も最近は、ほったらかしだもん(笑)。f(^_^;
春眠暁を覚えず。
こんとこ、いつも以上に朝の目覚めが悪くて困る(笑)。
困ると言うよりドキドキする(笑)。
つーかかなりヤヴァイ(笑)。
BACK HOME
2006
年3月7日
チャットモンチー聖可愛いっ!
かわいいっ!
そして、かっこいい!
<「川崎フロンターレ」と「ふくしまの米」のある日常>
母:そろそろ、お米無くなりそうだわ。
父:それじゃあ会社帰りにでも買おうか?
母:お願いしようかしら?
子:ねぇねぇ、週末フロンターレのホームゲームがあるよぉ!
父:あっ、そうだっ!
子:等々力で「ふくしまの米」売ってるんだよね!
母:「ふくしまの米」?
子:「ふくしまの米」ってスポンサーなんだよね!お父さん!
父:うん、そうなんだよぉ。
父:それじゃ、週末は家族でフロンターレを応援して、ついでに「ふくしまの米」も買っちゃうってのはどうかな?
子:それで決まりーっ!
母:もう、しょうがないわね!(笑)
全員:アッハッハッハッハー!
orz
orz
f(^_^;
おひさるいやーんぶっくに自分の名前が載ってて変な感じ。f(^_^;
帰りに会社の出口でカーペットに引っ掛かってコケそうになる。
めっちゃビビる。orz
BACK HOME
2006
年3月6日
昨日の試合後、仲間と飲みに行った武蔵小杉の店に「SUKI!SUKI!フロンターレ」の岩澤昌美さんと
元ファイフロ・レポーターの安中都さんの二人がいて、ビールをご馳走になる。<(_ _)>
祝勝会のハズがその店のTVでWBCの日本VS韓国やってて不思議な感じ(笑)。
試合後の等々力にパンダ車(通称PC)が4台も来るなんて、初めてだよね?f(^_^;
結構気合を入れて買ったはずのPSP。
ゲームするには、ちょっと重くてすぐ腕がだるくなるのでほったらかし(笑)。
先日、半年ほど前に無くしたACアダプタをやっと買ったGBASPで「ナムコミュージアム」と「スーパーマリオ」をプレイ。
ゲーセンでよく遊んだ「POLE POSITION」をSPでプレイって難しいなぁ(笑)。
と言っても基本はJWE9AC(PS2)だけどね。f(^_^;
ソフトバンクによるボーダフォンの買収。
もし買収されちゃったら買い換えようかと思ったり思わなかったり。
ドメイン名が変わるの二度目だしいい加減面倒だよな。f(^_^;
BACK HOME
2006
年3月4日
いつも仲間達ととぅるんだぁ〜♪
とぅるんだって何だよ!www
とぅるむて。www
いやーまたもや思いっきりコケた。orz
目的地を目の前にして、何も障害物の無いところでコケた。orz
痛い。
聖痛い。(ToT)
Jリーグ2006シーズンがついに開幕したっすね!
フロンターレの初戦は、明日っすよ!
気合い入れるっすよ!
今日の名言。
「羽ならあるぞ!」
意味不明(笑)。
BACK HOME
2006
年3月3日
早くしないと暖かくなっちゃうよ。> 自分
いつもなら不在通知のみで絶対来そうにない時間帯に宅急便を届けてくれた配達の人、どーもありがとう。<(_ _)>
何度も足を運ばせちゃってすみません。<(_ _)>
明日、いよいよJリーグ2006シーズンが開幕っすね!
やっとまともなサッカーネタが書ける(笑)。
「Circle(KIT KAT Edition) / 木村カエラ」がいいっ!
「Circle(KIT KAT Edition) / 木村カエラ」がいいっ!
「Circle(KIT KAT Edition) / 木村カエラ」がいいっ!
「Circle(KIT KAT Edition) / 木村カエラ」がいいっ!
BACK HOME
2006
年3月2日
昨日は、まさかの空白更新(笑)。
いろんなものを投げ捨てたい衝動に駆られる。
いろんなものを振り払いたい衝動に駆られる。
ひどい人多杉。
自分もかなりひどいけど。orz
実験4号さんの「ユルス」にあった「CDを中古CD屋に売る
人に確認」というメモを見て思い出したこと。
要らないCD(mp3化もしていない)を大量に中古CD屋に持って行こうと思い、とりあえず店に連絡したら
「今、在庫が処分できなくて困ってるんだよねぇ。だから買取は×。」
という返事を2店舗程からもらって以来、捨てる気が起きない(笑)。
宅急便で送るのでさえ面倒だし、引取に来てもらうのも面倒。
単なる面倒くさがり(笑)。
映画「SHAUN OF THE DEAD」なんとなく全部見ちゃった。
スプラッター物とかホラー物がめちゃめちゃ苦手なのでどーなるかと思ったけど、気付けば笑いながら最後まで見てた。
企画物のサディスティック・ミカ・バンドのCM見た。
やっぱ「タイムマシンにお願い」なのか。
カエラちゃん普通に歌上手杉。f(^_^;
でも元祖ミカさんの破壊力のある歌いっぷりの方が断然いいと思った。
いい加減このバンドの再結成は見たくないかも。
つかいろんな意味であれだけ変わってるのに「変わらない」ってコピーがかなり寒い気が(笑)。
PSE問題でのインタビューに答える役人すべてのコメントが
「告知等に不備があったのは認めるけど、4月から実施だかんね!」
ってのには力が抜ける。
まぁ、上の人が言ってることをそのまま答えるしかないんだろうけどさ。
似たような状況で反発しようとしたけど言いくるめられる自分の姿を思い出してはなんとも言えない気分に陥る。
それにしてもダルい。
ダルいダルい。
ダルダルっすよ(笑)。
BACK HOME